トラックバックURL:
http://abetsukumo.blog50.fc2.com/tb.php/257-b349d260
文房具は確かに買わなくなりましたねぇ。
でもたまに日常で使うので完全に無くなるとやっぱり不便ですねぇ。
というか僕の完全デジタル化の弊害はせっかく買った重くてでかいスキャナーがただの邪魔な粗大ごみに成り果てたことでしょうか…orz
高かったのに…(´Д`)
【2012/12/17 18:00】
| コア助 #mQop/nM. |
[edit]
Re: コア助さんへ
たしかに完全デジタルだとスキャナーの出番はほとんどなくなりますね。盲点でした。しかし、何ともったいない(^_^;)
ただ、僕のようにネーム・下書き・線画をそれぞれ毎回スキャンしてるのもどうかと・・・orz
【2012/12/18 07:33】
| あべ つくも #- |
[edit]
おひさしぶりです;
先生もユザワヤ津田沼店をご利用でしたか・・・。
私も昔から利用してるので、もしかしたらすれ違ってるかもしれませんね;
私がデジタル化した背景には
この店でゼブラのGペンが手に入らないことと
コミケ前になるとトーンや原稿用紙もまったく手に入らないことがありました。
今ではコピー用紙と原稿用紙、文房具の買出しにしか行かなくなりました。
ただ絵の上達と言う意味で一定の大きさで描くデジタルは
手の動きも制限されるので良くないんじゃないか?と考えています。
【2012/12/19 00:41】
| たかのゆき #- |
[edit]
Re: たかのゆきさんへ
おひさしぶりです。僕は10年前くらいから利用してるので、すれ違ってる可能性は高いですね。いつか同じ画材を手に取ったりして運命的な出会いをしてみたいですねw
>絵の上達と言う意味で一定の大きさで描くデジタルは手の動きも制限されるので良くないんじゃないか?
たしかに拡大・縮小できますもんね。自分の得意なサイズで描けるから良いと言えば良いんでしょうけど、描き手としてはちょっと面白味に欠けるような気もしますね。
【2012/12/19 02:51】
| あべ つくも #- |
[edit]